結局買ったはいいが家にWindows機がないことに気付いてしばらく使えずにい
たfriioだがやっと録画に成功した。
成功するまでいろいろ苦労した。Linux上のVMWareでXP環境を作ってやってみ
たがUSB周りでうまく行かないし。Linux版のドライバもあるということで試し
たが、カードを認識しなくてだめだった。これはカードリーダーを認識してい
ないせいかもしれないが詳細は不明。
仕方がないので、Windows機を買いましたよ。ヨドバシアウトレットで。
それでやってみたらあっさりと動作しました。
1分の録画で100MBになるのね。画面もかなりでかい。再生が追い付いていない
ほどだ。30分番組で3GB、60分番組では6GBになるのか。今回買った機械は
300GBの容量があるので50時間分ということか。
もちろんそんなファイルサイズでは扱いにくいので、iPhoneで見られる形式、
サイズに変更しないとね。それについてはおいおい。またタイマー録画をする
方法についてもおいおいやってみようかな。
それにしてもやっぱり画面はきれいだねえ。

Leave a comment