ついに発表されました、ubuntu9.10。個人的にはWindows7よりも気になるOSで
す。早速ダウンロードしてインストール。今回はあえてkubuntuにしてみました。
ubuntuではなくkubuntuにしたのはkde4.3の画面の美しさに興味を持ったから
です。
す。早速ダウンロードしてインストール。今回はあえてkubuntuにしてみました。
ubuntuではなくkubuntuにしたのはkde4.3の画面の美しさに興味を持ったから
です。
まずはお試しということで仮想環境上にインストールします。
インストールCDはライブCDにもなっているのでそのまま起動して試すことがで
きます。画面はきれいだし反応が早いのがいいです。

そのままでも日本語の表示はできますが、入力ができません。そこで、ここか
ら先はちゃんとインストールしてからということになります。
language-support-ja
というパッケージをインストールすると日本語入力可能になります。
あと、フォントのサイズがいまいちバランスがとれていないのでこれも調整し
ます。
これはかなり使えそうな印象です。しばらく試してみて問題なかったらメイン
環境をこれにしてみようかな。
インストールCDはライブCDにもなっているのでそのまま起動して試すことがで
きます。画面はきれいだし反応が早いのがいいです。

そのままでも日本語の表示はできますが、入力ができません。そこで、ここか
ら先はちゃんとインストールしてからということになります。
language-support-ja
というパッケージをインストールすると日本語入力可能になります。
あと、フォントのサイズがいまいちバランスがとれていないのでこれも調整し
ます。
これはかなり使えそうな印象です。しばらく試してみて問題なかったらメイン
環境をこれにしてみようかな。
Leave a comment